ホーム画面は一番個性が出ると思う。
というのも,私的利用の範囲内なので壁紙はほぼ無制限である(多分)ことに加えて人に対して見せるものではないプライベートな領域なので結構広い裁量がある。
髪型や服装は年齢を重ねると社会的な目が一層厳しくなるので,中々自由に出来ないなかでここまで広い裁量があるのはホーム画面位しかないだろう。
後はpixivのいいね欄とか?(笑)
ー目次ー
🌸あなたのホーム画面みーせて!
これが僕のホーム画面である。
背景はiPhoneの中にあった壁紙を使用。
(著作権の関係で違ったとしてもスクショ時には変えなければならないのだが…)
アプリ配置に関しては,「studyplus」や「line」等々のよく使うアプリは一番下に固定してある。
探すのが楽になる様にカテゴリーごとに分類はしてあるが,結構滅茶苦茶ではある()
整理整頓しようと言う努力だけは買って欲しい()
ゲームは「FGO」だけ(最近は殆ど浮上できていない)。
「ターゲット」系列をはじめとして「司法試験の短答用アプリ」なんかも入れている。
短答アプリはタダなうえに暇なときに出来るので滅茶苦茶重宝している。
漫画アプリもちょくちょく入れているが,毎日見るのは時間の無駄なので適宜入れたり消したりしている。
またウィンドウショッピングとポイント集めが趣味なのもあって,オンラインストア系は結構入れている。特にお気に入りは無印良品とIKEA。安くてシンプルで結構重宝している。
オススメアプリはまた別の機会に紹介したい。
🌸十人十色のホーム画面
アプリをまとめるか否か,壁紙の趣味,アプリの内容等々人によってスマホのホーム画面はかなり個性がでる。最近ではアプリアイコンを変えたり,ホーム画面のデザインや内容を変えるアプリなんかも出てきていてさらに十人十色になってきている。
僕が中高校生の頃はSimejiが出てきてキーボード着せ替えや変わった顔文字が使えるようになったが,ついにアプリアイコンや配置さえ変えられるとなるとかなり自由度が増したなぁと言う印象。
僕の周りは着せ替えアプリを使っている人が多いような気がする。
ちなみにオススメの着せ替えアプリはこちら(但しほぼ有料である)
今週のお題「ホーム画面」